top of page

練習の「なんとなく」を卒業!データ分析で、あなたのゴルフはもっと楽しく、もっと上手くなる!

  • けいじ
  • 7月14日
  • 読了時間: 3分

 『もっと上手くなりたい』その想いを、ここが叶える

  Golfの疑問、全てここで解決、理想のショットへ!


店長の松下佳嗣です。 いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

皆様、日々の練習お疲れ様です! 「一生懸命練習しているのに、なかなかスコアが伸びない…」 「自分のスイング、本当にこれで合っているのかな?」 そんな風に感じたことはありませんか?

練習熱心な皆様だからこそ、その一打一打を大切に、そしてもっと効率的に上達していただきたい。 そんな想いから、今回は「感覚」や「なんとなく」の練習から一歩踏み出すための、特別なご提案です。


あなたのスイング、データで「見える化」しませんか?

当店の誇る最新シミュレーター『フライトスコープ』は、ただの練習器具ではありません。 スイングの速度や角度、ボールの飛距離や回転数まで、まるでプロのコーチが隣にいるかのように、あなたのスイングを精密にデータ化してくれます。

今まで感覚で捉えていた部分が、具体的な「数字」として見えることで、ご自身のスイングのクセや課題が客観的に、そして明確にわかるようになるのです。

ree

70分で変わる!あなただけのクラブフィッティング

その『フライトスコープ』を贅沢に使い、マンツーマンであなたに最適なクラブを見つけ出すのが、【クラブフィッティング】です。 あなただけの70分間で、私たちが理想のクラブ探しを全力でサポートさせていただきます。


《2階 フライトスコープによるクラブフィッティングの流れ(1枠70分)》

 ※あなた専用のカルテを作成し、じっくり分析します。

  1. 相棒を知る(約5分) まずは、今お使いの大切な相棒(マイクラブ)のスペックを計測。現状をしっかり把握することから始めましょう。

  2. お悩み相談(約5分) 「スライスを直したい」「もっと飛距離がほしい」など、あなたのゴルフに関するお悩みを、どんな些細なことでもお聞かせください。

  3. 普段の状態をチェック(約20分) いつものようにマイクラブで打っていただき、今のスイングデータを計測します。リラックスしてくださいね!

  4. データ分析タイム(約10分) 計測したデータを一緒に見ながら、あなたのスイングの良いところ、そして「伸びしろ」を一緒に探っていきましょう。

  5. 運命の一本を探す(約20分) 分析結果をもとに、あなたのお悩みを解決できるクラブを何本かご提案。実際に打ち比べて、その違いを「体感」してください。

  6. あなただけの最適スペックをご提案(約10分) 重さ、長さ、バランスなど、あなたにピッタリのクラブスペックを具体的にお伝えします。今後のクラブ選びの確かな指針になりますよ。

  7. フィッティング終了(合計70分) お疲れ様でした!70分後には、ご自身のゴルフへの理解が深まり、もっとゴルフが楽しくなっているはずです。


    工房・メンテナンスの様子:https://g-s-n.com/shop/mentenance.html


「自分を知る」ことが、上達への一番の近道

自分のスイングをデータで客観的に知ることで、練習の質は驚くほど向上します。 どこを意識すれば良いのかが明確になるため、もう迷うことはありません。

私たちと一緒に、あなただけの「理想のスイング」を見つけ出し、ゴルフをもっと楽しみませんか?

ご予約はフロント、またはお電話にて承っております。 「メルマガを見た」と、お気軽にお声がけください。

皆様のスイングを分析できる日を、心よりお待ちしております!

 

📢今月のキャンペーンのお知らせ📢

特典1🎁

ニアピンコンテスト実施中! ⛳✨

(7月~8月開催)

特典2💝

大好評につき期間延長決定! 🗓️

サブスク新規登録で特製ゴルフボールをプレゼント!🏌️‍♀️🏌️‍♂️

(7月31日まで)

特典3🎁

手ぶらでOK! 🙌

【SDR】無料体験実施中!🏌️‍♂️✨

お気軽にお試しください!


お問い合わせ       

【GOLF SEASON】     

名古屋市名東区上菅1丁目912  052-760-3622

ree



       

      

         



 
 
 

最新記事

すべて表示
ニアピンコンテスト開催中! 上達事例と人気の楽しみ方をご紹介

ゴルフシーズン会員の皆さま、こんにちは!室内ゴルフシミュレーター「ゴルフシーズン」店長の松下佳嗣です。 今回は、6月末まで開催中の「ニアピンコンテスト」について、実際の会員さんの上達事例や人気の使い方、そしてシミュレーターの活用法やプロコーチレッスンの魅力、サブスクプランの...

 
 
 

コメント


bottom of page